fc2ブログ

詩という生活・オオカミ編集室のブログ

光冨幾耶の文芸雑記・雑感、文芸雑誌「オオカミ」の告知・情報ページです。

休日終わりかな。

休日終わりかな。昨日、今日は、A誌の文字入力とDTP作業をしていた。あとは編集後記入力と、詩集評論の部分のみ。評論の文字データ待ち。来週ぐらいには著者校正を出せるかと思う。午後は前にチケットを買っていた近隣の市民ホールでチャイコフスキーのコンサートを聴いていた。そのあと、隣のブックオフで、チャイコフスキーなどのCD数枚と本を買って帰宅。野村喜和夫「ランボー・横断する詩学」、宗左近「宮沢賢治の謎」、大岡信「日本文学史・古代・中世篇」、竹田青嗣「現象学入門」などが安売りの表示価格のさらに半額セール(つまり定価の4分の1位)で手に入った。新刊で買わないのは作者に申し訳ないのだが。ちなみに野村さんや竹田さんの講座は通っていたことがあるので、なおさらだが。ということで、また入力の続きをしようかな。ちょっと休憩でした、はい。あと、狼22号の参加者は締め切った。詩・評論の参加は19名。A誌が著者校正まで出せたら、狼の著者校正の作業に戻ろうと思う。またわたしの詩集「豺(ヤマイヌ)」の巻末のレビューを広田修さん(前作に続き)にお願いして書いてもらうことにした。わたしも著名な(といえばいいのか、複数の講座や学校の)先生格の詩人さんは何人か知っているが、どうも先生のお世話になる(講座以外で)という感覚が昔からないので、むしろこれから活躍してもらいたい、詩人さんや作家さんに頼み事をお願いすることにしている。表紙画は志久浩介さんに依頼している。ウミツバメ4号は今月25日発行。発送作業は下旬から来月初めまでにしたい。ぐらい。

スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://ookamimagazine.blog.fc2.com/tb.php/33-2558f69e
該当の記事は見つかりませんでした。