fc2ブログ

詩という生活・オオカミ編集室のブログ

光冨幾耶の文芸雑記・雑感、文芸雑誌「オオカミ」の告知・情報ページです。

本年もおわり

いろいろありましたが、本年も終わりとなってきました。
お世話になった方々ありがとうございました。

オオカミ37号参加者は現在以下のようになっています。
あたるしましょうご中島省吾、石川厚志、梅津弘子、鹿又夏実、佐相憲一
冨田民人、長尾雅樹、日野零、平川綾真智、福士文浩、森雪拾
宮坂新、みよおじ愛己、鈴木正枝、関中子、猫町すみす、佐々有爾
植木肖太郎、颯木あやこ、艸田陽治、木内ユカ、光冨幾耶、小桜ゆみこ
(順不同・敬称略)

忌中につき、新年のごあいさつはひかえさせていただきます。
よいお年をお過ごしください。

スポンサーサイト



忌中につき

本年も大変お世話になりました。
親戚の祖父が亡くなり、忌中につき、
新年のあいさつ・賀状・神社の初詣等控えることとなりました。
皆様のご繁栄をお祈り致します。

オオカミ編集室 光冨幾耶

すこしずつ

すこしずつ、部屋の片付けをしている。まだ引越の段ボールがいくつもある。
本日、神奈川新聞の文化時評(現代詩)の原稿を文化部に送った。
転居届けは市役所に出したが、まだいろいろ住所変更の手続きをしないといけない。
来週の日曜日からオオカミ37号の編集を始めたい。

冬。冬。冬。

ここのところ、引越の後の疲れもあって、しばらく体調がダウンしていた。
すこし前になるが居合の昇級があって、居合2級、杖術3級がとれた。妻は杖術2級。
光冨幾耶詩集『惑星』(オオカミ編集室)を先日、印刷所に入稿した。カバーなしの簡素な本。表紙画は志久浩介さん。発行は来年1月。
12月28日の神奈川新聞の文化面で、次期・文化時評(現代詩)の評者の紹介があるので、略歴と写真を送る。
A誌(発行12月)と横浜詩人会通信(発行来年1月)は印刷所に入稿したので、
日本現代詩人会の英語版HPの更新とY氏の詩集制作の企画もしていた。
明日は居合の稽古だが、見学でもしていようか。
文芸誌「コールサック」104号(12月1日発行・植松晃一氏評)に、
「オオカミ」から佐相憲一さんと梅津弘子さんの作品が取り上げられる。感謝。
体調が低調なので、このあたりでまた休みます。
そういえば、オオカミの編集は今月下旬から。来年2月ころの発行にずれそうです。

12月。冬。転居。

11月下旬に引越をした。古い平屋である。物語が書けそうな場となった。
12月になりA誌と横浜詩人会通信を印刷所に入稿した。
Y氏の詩集を企画中。
自分の詩集を編集中。
文芸誌「オオカミ」の作品受付中。
神奈川新聞の文化時評(現代詩)の下書きを終える。
各種、家の用事を片付ける。

まだ段ボールが山積みとなっている。
近日、書棚が家に届く。
小さな書斎は、いつもより落ち着いて集中できる。
冬になってきた。



該当の記事は見つかりませんでした。