fc2ブログ

詩という生活・オオカミ編集室のブログ

光冨幾耶の文芸雑記・雑感、文芸雑誌「オオカミ」の告知・情報ページです。

日本現代詩人会・第2期(7-9月)の詩投稿欄の〆切間近です。

日本現代詩人会・第2期(7-9月)の詩投稿欄の〆切間近です。
現在、190作以上の応募があります。(暫定196作)
皆さんの投稿をお待ちします。
http://www.japan-poets-association.com/

スポンサーサイト



橫浜詩人会主催 ドルフィ朗読会の動画公開

◎夏のさかりの詩とジャズの朗読会2016.8.28㈰
野毛・ドルフィの動画公開します。

橫浜詩人会主催
第1部:
開会の小室響ピアノバンド演奏、中上哲夫会長のあいさつ、朗読1番・川端進
朗読2番・小林妙子 朗読3番・鎮西貴信
朗読4番・方喰あい子 5番・うめだけんさく 6番・村山精二 小室響ピアノバンド

第2部:
朗読7番・葉山美玖 8番・光冨郁埜 9番・下川敬明 10番・洲史
朗読11番・広瀬弓 12番・関中子 13番・中上哲夫 小室響ピアノバンド
http://yokohamasijinkai.web.fc2.com/video.html

橫浜詩人会通信300号と狼29号入稿ほか

橫浜詩人会通信300号と狼29号を、本日印刷所に入稿しました。
それぞれ10月発行予定です。

【橫浜詩人会通信300号】
◎第48回横浜詩人会賞決定・草野早苗氏『夜の聖堂』(思潮社)・受賞のことば
 選考のことば:柴田千晶、坂井信夫、大石規子、荻悦子、下川敬明、日野零、方喰あい子
◎会の創設メンバーの篠原あやさん追悼:禿慶子、いわたとしこ、植木肖太郎、保高一夫
◎楽・詩画展、ドルフィ朗読会のイベント記事(記録・光冨郁埜)
◎エッセイ・いだ・むつつぎ
◎理事長より・油本達夫
◎会員消息 10月発行予定。

【狼29号】
◎井上宙、長尾雅樹、登り山泰至、葉山美玖、森雪拾、平川綾真智+麻田あつき、千直明、佐相憲一、梅津弘子、福士文浩、長屋のり子、鈴木正枝、颯木あやこ、金子忠政、岡田ユアン、冨田民人、小山健、佐波ルイ、広田修、石川厚志、梓ゆい、尾花啓一、光冨郁埜、小桜ゆみこ(敬称略)
◎表紙画:志久浩介、編集発行:光冨郁埜

【日本現代詩人会HP】
◎第2期投稿欄の〆切は9月末日。現在180篇以上の投稿あります。
◎第3期投稿欄の受付は10-12月となります。
◎選者:野村喜和夫、高貝弘也、峯澤典子(敬称略)。投稿お待ちしています。

◎第48回横浜詩人会賞受賞式/草野早苗氏『夜の聖堂』(思潮社)

◎第48回横浜詩人会賞受賞式
草野早苗氏『夜の聖堂』(思潮社)
10月16日㈰馬車道十番館
午後2時から
馬車道十番館HP

橫浜詩人会HPのトップページに詩の朗読会の動画

橫浜詩人会HPのトップページに詩の朗読会の動画を貼り付けました。
今後すこしずつ増やしていきます。
第1部:演奏・小室響ピアノバンド、司会・油本達夫理事長、中上哲夫会長あいさつ、
朗読:川端進
続きは後日。

◎夏のさかりの詩とジャズの朗読会
8/28㈰午後2時(開場1時半~)
会場・ドルフィ(JR・桜木町、京急・日ノ出町)
参加費千円(1ドリンク)(追加は各自)
朗読者は2千円
新進・若手の小室響ピアノトリオ
野毛・ドルフィ

橫浜詩人会のホームページ

橫浜詩人会通信300号編集中

土曜日、晴れ。
橫浜詩人会通信300号の編集に入る。
◎第48回横浜詩人会賞決定・草野早苗氏『夜の聖堂』(思潮社)・受賞のことば
 選考のことば:柴田千晶、坂井信夫、大石規子、荻悦子、下川敬明、日野零、方喰あい子
◎会の創設メンバーの篠原あやさん追悼:禿慶子、いわたとしこ、植木肖太郎、保高一夫ほか(予定)
◎楽・詩画展、ドルフィ朗読会のイベント記事(記録・光冨郁埜)
◎エッセイ・いだ・むつつぎ
◎理事長より・油本達夫
◎会員消息
10月発行予定。

該当の記事は見つかりませんでした。