fc2ブログ

詩という生活・オオカミ編集室のブログ

光冨幾耶の文芸雑記・雑感、文芸雑誌「オオカミ」の告知・情報ページです。

狼と羊の詩の講座2

狼と羊の詩の講座2
10363867_652211268203389_7573939014402726154_n.jpg羊が丘2号s

〝詩って何だろう〟〝詩ってどう書いたらよいのだろう〟〝詩ってどう読むのだろう〟
自作の詩を持ち寄って、この作品はどう読めるだろうかなど、
自由に自分の感想や考えを述べ合います。
自分なりの書き方、読み方、受け取り方が大切です。
詩を書くのが、初めての方も、これから詩を書きたい方も歓迎します。
(一人ひとりの作品に時間をとりたいので、10名までの限定とさせていただきます)

日時:12月20日土曜日 午後1時から3時まで。
場所:神奈川県海老名市文化会館  254学習室
講師・進行役:光冨郁埜
1部・近現代詩の話「尾形亀之助」
2部・合評会
*定員10名までで締め切り。参加者は室内を自由に出入り可。
参加費:一般2000円・狼参加者・関係者1500円(ハーブティ付き)*当日のお支払いとなります。
持参する物:できれば自作の詩作品(視聴のみでも可)と筆記用具
*作品はできれば1週間前までに主宰・光冨に郵送やメール等で提出。当日持ち込みも可です。
*海老名文化会館:神奈川県海老名市上郷476番地の2
http://www.ebican.jp/index.cgi

主宰・講師 光冨郁埜(みつとみいくや)
日本現代詩人会、日本詩人クラブ、横浜詩人会他所属
文芸誌「狼」及び創作雑誌「羊が丘」編集発行人
日本現代詩人会のホームページ専門部員、日本詩人クラブ「詩の学校」協力員他。
雑誌「詩と思想」、アンソロジー「詩と思想 詩人集」、文芸誌「狼」、創作雑誌「羊が丘」、
神奈川新聞、横浜詩人会通信、「詩界」他に、執筆(詩、エッセイ、時評、書評等)。
著書『サイレント・ブルー』(土曜美術社出版販売)第33回横浜詩人会賞受賞(2001)、
詩選集『バード・シリーズ 新装版』(狼編集室)他。

*主宰:狼編集室 光冨郁埜
 問合せ先:046-204-5206 
mitsutomi@live.jp 
http://ookami-hensyuu.jp/

海老名文化会館マップM



スポンサーサイト



文芸誌「狼」24号発行しました。

文芸誌「狼」24号発行しました。
参加者:金子忠政、広田修、登り山泰至、伊藤透雪、木下奏、浦世耀一朗、麻生有里、梅津弘子、三浦志郎、睦月とや、奥主榮、中村梨々、坂多瑩子、平川綾真智、為平澪、颯木あやこ、小山健、石川厚志、葛原りょう、冨田民人、中島真悠子、浅野言朗、佐峰存、長谷川忍、坂井信夫各氏と光冨郁埜の26名。表紙画・志久浩介氏。
謹呈分は近日送ります。Amazon販売分などは後日になります。
狼24号
" />

文芸誌「狼」24号サンプル届く

きょう、文芸誌「狼」24号のサンプル届いた。あす、確認して、印刷所に連絡して進行してもらう。今月中に発行予定。きょうは、一日、部屋のなかを事務所・作業場として模様替えをしていた。また新しいパソコンの各種設定の続きをしていた。

該当の記事は見つかりませんでした。