詩という生活・オオカミ編集室のブログ
光冨幾耶の文芸雑記・雑感、文芸雑誌「オオカミ」の告知・情報ページです。土曜の午後は、合評会というお話
ただいま、羊と狼の詩の会の準備中。参加予定者は、主宰側2名を含めて、9名。提出作品は8名9作品となりました。
現在、横浜詩人会通信校正中。4月1日発行予定。順調に進行中。
光冨郁埜詩集『豺(ヤマイヌ) 狼叢書0』2刷りできあがり。今月中に、謹呈と販売まで持っていきたい。
あと、狼アンソロジーも発売まで持っていきたい。
それから文学極道年間選考進行中。スタッフ間で、話を進めている。
そろそろ寝たいです。
羊と狼の詩の会(第3回)
羊と狼の詩の会(第3回・改題)
3月7日土曜日13:30-15:30
海老名市文化会館にて 254学習室
詩の合評会・勉強会を予定しています。
自作の詩を持ち寄って、意見や感想を聞きます。(フリートーク)
定員10名くらいまで。
主宰・狼編集室
進行役・光冨郁埜
狼と羊の詩の講座1のお知らせ
狼と羊の詩の講座1
〝詩って何だろう〟〝詩ってどう書いたらよいのだろう〟〝詩ってどう読むのだろう〟
自作の詩を持ち寄って、この作品はどう読めるだろうかなど、
自由に自分の感想や考えを述べ合います。
自分なりの書き方、読み方、受け取り方が大切です。
詩を書くのが、初めての方も、これから詩を書きたい方も歓迎します。
日時:11月8日土曜日 午後1時から3時まで。
場所:神奈川県海老名市文化会館 254学習室
講師・進行役:光冨郁埜
1部・合評会 2部・詩に関する話
*定員10名までで締め切り。参加者は室内を自由に出入り可。
参加費:2000円(ハーブティ付き)*当日のお支払いとなります。
持参する物:できれば自作の詩作品(視聴のみでも可)と筆記用具
*作品はできれば1週間前までに主宰・光冨に郵送やメール等で提出。当日持ち込みも可です。
*海老名文化会館:神奈川県海老名市上郷476番地の2
TEL:046-232-3231(代表) http://www.ebican.jp/index.cgi
主宰・講師 光冨郁埜(みつとみいくや)
日本現代詩人会、日本詩人クラブ、横浜詩人会他所属
文芸誌「狼」及び創作雑誌「羊が丘」編集発行人
日本現代詩人会のホームページ専門部員、日本詩人クラブ「詩の学校」協力員他。
雑誌「詩と思想」、アンソロジー「詩と思想 詩人集」、文芸誌「狼」、創作雑誌「羊が丘」、
神奈川新聞、横浜詩人会通信、「詩界」他に、執筆(詩、エッセイ、時評、書評等)。
著書『サイレント・ブルー』(土曜美術社出版販売)第33回横浜詩人会賞受賞(2001)、
詩選集『バード・シリーズ 新装版』(狼編集室)他。
*主宰:狼編集室 光冨郁埜
問合せ先:046-204-5206
mitsutomi@live.jp
http://ookami-hensyuu.jp/